コメツキガニ発見
昨日、浦安地先の三番瀬に行きました。
そこでなんと新発見です(ちょっとおおげさですが・・・)。これまで見かけなかったコメツキガニに出合いました!
船橋側の三番瀬には、たくさんいますが、浦安市側でであったのは、初めてです。
砂ダンゴもありました。
コメツキガニは潮が引いた砂浜や干潟で穴から出て、砂を口に入れては砂に混じっている有機物を濾し取って食べては、残りの砂を丸めて吐き出しているので、砂ダンゴはコメツキガニの食べかすなんですね。
砂ダンゴには一回り大きなものも見られますが、そちらは、穴を掘ったときに掘り出し砂だとか。
浦安地先では、年々、砂がたまって浅くなり浜が拡がっているようですので、コメツキガニが住めるようになったということなのでしょうか。
| 固定リンク
コメント